量子力学 第2回 確定したはずの情報が、なぜ干渉するのか? 前回、粒子を一つずつスリットに通しても干渉縞が現れ、「どちらを通ったか」が観測可能になると干渉が壊れることを見た。そこから、「観測されると状態が一つに定まる」という説明が生まれてくる。だが、実験を少し工夫すると、観測されたはずの情報をあとか... 2025.06.30 量子力学
量子力学 第1回 粒子はどちらのスリットを通ったのか? 量子力学は観測のたびに世界の様子が変わるように見える、不思議な理論だ。この連載では、その根本にある仕組みを、実験や理論の構成を通して丁寧に追っていく。波のようにふるまう粒子量子力学というと、「粒子が波のようにふるまう」とか、「観測するまで結... 2025.06.30 量子力学